ひねもすのたり 独学で資格取得ブログ

【FP技能検定3級(ファイナンシャル・プランニング)】に独学で一発合格する時間と勉強方法

こんばんは。 2級FP技能士のひねもすのたり管理人のブソンです。

「ひねもすのたり 独学で!資格ブログ」は、独学で資格取得を目指していくブログです。

今回は、日本FP協会のFP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定3級について、勉強時間や方法、おすすめのテキストなどを紹介していきたいと思います。

これから3級FP技能士の資格を取得しようとされている方、参考にしてください。

【2022年】FP技能検定(ファイナンシャル・プランナー)の受験案内(日本FP協会)
こんばんは。 2級FP技能士のひねもすのたり管理人のブソンです。 「ひねもすのたり独学で!資格ブログ」は、独学で資格取得を目指していくブログです。 2022年度のFP技能検定(ファイナンシャル・プランナー)の受験案内をお伝えします。 ブソン...
スポンサーリンク

難易度

難易度  易しい 

最近10回のFP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定3級の合格率は、学科試験が約81.5%、実技試験が約82.7%です。

2021

9月

学科試験

36,368人

84.69%

実技試験

37,414人

80.50%

5月

学科試験

36,378 人

83.25%

実技試験

36,691人

76.65%

1月

学科試験

31,272人

87.92%

実技試験

31,607人

86.53%

2020年

9月

学科試験

31,247人

89.6%

実技試験

31,319人

88.0%

5月

学科試験

中止

実技試験

1月

学科試験

25,170人

85.3%

実技試験

24,237人

79.5%

2019年

9月

学科試験

22,266人

78.1%

実技試験

20,332人

79.5%

5月

学科試験

17,865人

69.1%

実技試験

16,771人

86.4%

1月

学科試験

22,076人

74.1%

実技試験

18,499人

83.4%

難易度は、易しいです。

試験範囲は広いですが、しっかりとテキストの内容を理解していれば、確実に合格できます。

テキストと問題集

テキスト

本屋で手にとって、使いやすそうなテキストを選ぼう!

本屋では、たくさんの種類が発売されています。

どれを選んでも大きな差はありませんが、色使いやフォントなど、自分に合った読みやすいものを選んでください。

僕が使用したテキストは「みんなが欲しかった!」シリーズです。

黒板を使った説明やイラストが多いのでイメージしやすく、スッと頭に入ってきました。定番です。

この1冊だけで十分合格できます。

その他のおすすめ

スッキリわかる」シリーズも有名です。テキストと問題集が1冊になっています。

ブソン

自分に合ったテキストを選ぶことが大切。たくさんのテキストで勉強するより、まずは1冊をしっかり覚えるのじゃ!

問題集

テキストと同じシリーズを使おう!

問題集もテキストと同じシリーズの「みんなが欲しかった!」シリーズを使用しました。

テキストと連動しているので、間違えた箇所をテキストに戻って確認しやすかったです。

過去問題集

日本FP協会のホームページからダウンロードしよう!

FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定は、ホームページに約3年分(9回分)の学科試験と実技試験の過去問題と模範回答がダウンロードできます。

プリントアウトして使いましょう

試験問題・模範解答

ブソン

A4用紙に2ページずつ印刷するのがいいぞ!

勉強時間と方法

勉強時間の目安  120〜140時間

FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定3級の試験範囲です。

学科試験

FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定の試験範囲は、大きく6分野に分かれています。

A ライフプランニングと資金計画


1. ファイナンシャル・プランニングと倫理
2. ファイナンシャル・プランニングと関連法規
3. ライフプランニングの考え方・手法
4. 社会保険
5. 公的年金
6. 企業年金・個人年金等
7. 年金と税金
8. ライフプラン策定上の資金計画
9. ローンとカード
10. ライフプランニングと資金計画の最新の動向

B リスク管理


1. リスクマネジメント
2. 保険制度全般
3. 生命保険
4. 損害保険
5. 第三分野の保険
6. リスク管理と保険
7. リスク管理の最新の動向

C 金融資産運用


1. マーケット環境の理解
2. 預貯金・金融類似商品等
3. 投資信託
4. 債券投資
5. 株式投資
6. 外貨建商品
7. 保険商品
8. 金融派生商品
9. ポートフォリオ運用
10. 金融商品と税金
11. セーフティネット
12. 関連法規
13. 金融資産運用の最新の動向

D タックスプランニング


1. わが国の税制
2. 所得税の仕組み
3. 各種所得の内容
4. 損益通算
5. 所得控除
6. 税額控除
7. 所得税の申告と納付
8. 個人住民税
9. 個人事業税
10. タックスプランニングの最新の動向

E 不動産


1. 不動産の見方
2. 不動産の取引
3. 不動産に関する法令上の規制
4. 不動産の取得・保有に係る税金
5. 不動産の譲渡に係る税金
6. 不動産の賃貸
7. 不動産の有効活用
8. 不動産の証券化
9. 不動産の最新の動向

F 相続・事業承継


1. 贈与と法律
2. 贈与と税金
3. 相続と法律
4. 相続と税金
5. 相続財産の評価(不動産以外)
6. 相続財産の評価(不動産)
7. 不動産の相続対策
8. 相続と保険の活用
9. 相続・事業承継の最新の動向

ブソン

試験範囲は1〜3級共通じゃ!

実技試験

日本FP協会のFP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定実技試験の分野は、「資産設計提案業務」です。

資産設計提案業務


1.関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
2.ファイナンシャル・プランニングのプロセス
3.顧客のファイナンス状況の分析と評価

「金融財政事情研究会(きんざい)」との出題分野の違いはこちら

https://hinemosunotari-sikaku.com/qualification/financial-planning/fp-kinzai-difference

START

試験日の2カ月半前から勉強を開始しましょう。

2カ月半前(テキスト)


時間の目安  48〜60時間


1日、30ページほどテキストを読み進めていきましょう。

1分野、2日くらいかけるのが目安です。

まず、ざっくり最後まで目を通して全体像を把握して下さい。

内容がつかめ始めたら、細かく読み込んでいきましょう。

2週間でテキストを1周しましょう

このペースを維持して1カ月半でテキストを4周しましょう。

毎日、少しずつ続けてください。

1週間のうちで時間が余れば、覚えにくかったところを重点的に読み返してみましょう。

日曜日はしっかりと休みましょう。

暗記は休むことで、知識が脳に定着します。

ブソン

2週間でテキストを1周、これを4回繰り返すのじゃ!

1カ月前(問題集)


時間の目安  36時間


テキストを4周したら、問題集に入りましょう。

問題集ももちろん同じく6分野ですが、学科試験と実技試験に分かれています。

2週間で問題集を1週しましょう

1日置きに学科試験と実技試験を交互に解いてみてください。

マークシート方式ですので、2時間ほどあれば十分です。

問題集を1周した後は、2週間の残りの日で間違えた問題をもう一度解いてください。

様々な問題のパターンを網羅的に学習しましょう。また電卓の操作にも慣れておいてください。

このときも日曜日はしっかり休みましょう。

ブソン

問題集に書き込みは厳禁。間違った問題にだけ小さくチェックマークを付けておくのじゃ!

2週間前(過去問題)


時間の目安  32時間


問題集を1周できたら、過去問題に入りましょう。

過去問題集は、事前にホームページからプリントアウトしてください。

学科試験と実技試験を1日で解いていきましょう

本番の試験時間をしっかりと計測して、途中で休憩などせず、それを超えないよう意識して進めて下さい。

学科試験(120分)、実技試験(60分)です。

本番の時間の感覚をつかんでおきましょう。

答え合わせをし、間違えた問題はテキストに戻って確認しておきましょう。

ブソン

過去問題集は満点を取るためにあるのではない。自分が理解していない部分を確認するためにあるのじゃ。どんどん間違えていいぞ!

数日前(見直し)


時間の目安  10時間


試験までの残りの日数は、過去問題集で間違えた問題を解いてみましょう。

わからないところはテキストに戻って確認します。

こうして間違えたところにつけた印を減らしていくのが、テスト勉強のコツです。

2カ月半も時間をかければ、誰でも覚えたことが少しずつ抜けていくので、間違えた箇所以外に、その周辺にも目を通しておいてください。

ブソン

マークシートで注意したいことは当て勘で正解してしまうことがあること。マークしたけどわからなかった問題番号にも小さくチェックしておくのじゃ!

時間に余裕があれば、直前予想問題集などをしても構いません。

今までにやった問題集や過去問題集に不安があるのであれば、そちらを優先して下さい。

過去問題の解説が欲しい方は、市販の過去問題集を購入しましょう。

当日

試験当日は、とくに勉強しなくても大丈夫です。

試験会場にもテキストや問題集を持っていく必要もありません。

ただ遅刻や忘れ物がないよう、試験開始時間や会場、持ち物などを受験票でしっかり確認しておきましょう。

ブソン

試験会場にきちんと到着すること、それが一番じゃ!

● 事前にしっかりと計画を立てること

● 十分余裕を持って勉強すること

これらは無理なく合格する検定受験のコツの一つです。

また、検定に合格することだけが目的ではないはずですので、詰め込みや一夜漬けなど負担の大きい勉強方法はとるべきでありません。

一日少しずつ確実に階段を登っていきましょう。

きっとそれが合格への一番の近道です。

まとめ

FP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定3級の難易度は、

易しい 

勉強時間の目安は、

120〜140時間

です。

試験日の2カ月半前から、勉強を始めましょう。

ブソン

2022年度第1回(2022年5月22日)を受験するなら、3月10日から勉強開始じゃ!

https://hinemosunotari-sikaku.com/qualification/financial-planning/fp-level2

モバイルバージョンを終了