ひねもすのたり 独学で資格取得ブログ

FP技能検定の種類は2つ!「日本FP協会」と「きんざい」の違いとは?

こんばんは。 2級FP技能士のひねもすのたり管理人のブソンです。

「ひねもすのたり 独学で!資格ブログ」は、独学で資格取得を目指していくブログです。

以前、ファイナンシャル・プランナー(FP)にはいくつか種類があることをご説明しました。

【ファイナンシャル・プランナー】CFP?AFP?FP技能士?上級を目指すならどれだ?
CFP?AFP?FP技能士についてです。ひねもすのたり 独学で資格取得ブログは、独学で資格取得を目指すブログです。体験談から、資格の特徴、テキスト選び、勉強方法、ノウハウなど、合格までの手引きをするサイトです。

ファイナンシャル・プランナー(FP)には、CFP®・AFP・FP技能士(1~3級)があり、CFP®とAFPは更新が必要な民間資格、FP技能士(1~3級)は更新の必要のない国家資格です。

CFP®と1級FP技能士がほぼ同じレベルといわれ、AFPと2級FP技能士の水準は同じです。

ブソン

CFP®は国際ライセンス、AFPとFP技能士(1~3級)は国内ライセンスじゃ!

重要なのは、CFP®とAFPは日本FP協会だけが認定していて、FP技能士(1~3級)は日本FP協会金融財政事情研究会(きんざい)の2つが認定機関になっていることです。

日本FP協会

金融財政事情研究会

(きんざい)

認定資格

CFP®

AFP

1級FP技能士

1級FP技能士

2級FP技能士

2級FP技能士

3級FP技能士

3級FP技能士

日本FP協会
一般社団法人 金融財政事情研究会

つまり、FP技能検定(1~3級)を受験する方は、日本FP協会で受験するのか、金融財政事情研究会(きんざい)で受験するのかを選ばなければいけないということです。

ブソン

勉強開始前にしっかりと選択するんじゃ!

スポンサーリンク

日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)の違い

まず、2・3級FP技能検定について説明していきます。

ブソン

1級FP技能検定については後で説明するぞ!

「学科試験」は同じ、「実技試験」が違うだけ

FP技能検定には、それぞれ学科試験と実技試験があります。

学科試験は、日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)で共通の試験です。

FP技能検定における日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)の違いは、実技試験の内容が異なることです。

ブソン

学科試験は共通じゃ!

実技試験コース

実技試験の受験コースは、日本FP協会は資産設計業務の一つだけ、金融財政事情研究会(きんざい)は複数に分けられていて、その中から選ぶことができます。

日本FP協会

金融財政事情研究会

(きんざい)

3級

資産設計提案業務

個人資産相談業務

保険顧客資産相談業務

2級

資産設計提案業務

個人資産相談業務

生保顧客資産相談業務

損保顧客資産相談業務

中小事業主資産相談業務

ブソン

金融財政事情研究会(きんざい)はコースが細かく分けられておるの。特化した分野で受験したいときはいいぞ!

実技試験分野

FP技能検定の試験範囲は1〜3級共通で6分野です。

1級FP技能検定の実技試験では、選択する受験コースによって出題される分野が異なります。

日本FP協会の資産設計業務は6分野からまんべんなく出題されますが、金融財政事情研究会(きんざい)は受験コースによって分野が絞られています。

● 3級

日本FP協会

金融財政事情研究会(きんざい)

資産設計提案業務

個人資産相談業務

保険顧客資産相談業務

ライフプランニングと資金計画

リスク管理

×

金融資産運用

×

タックスプランニング

不動産

×

相続・事業承継

● 2級

日本FP協会

金融財政事情研究会(きんざい)

資産設計提案業務

個人資産相談業務

生保顧客資産相談業務

損保顧客資産相談業務

中小事業主資産相談業務

ライフプランニングと資金計画

リスク管理

×

×

金融資産運用

×

×

タックスプランニング

不動産

×

×

相続・事業承継

日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)のどちらで受験するかは、実技試験をどのコースで受験するかで選んでください。

ブソン

金融財政事情研究会(きんざい)では、自分の得意分野や仕事の内容に合わせた特化分野を選ぶことができるぞ!

難易度

日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)の学科試験は、まったく同じ内容なので、難易度も同じになります。

実技試験の難易度は、日本FP協会より金融財政事情研究会(きんざい)の方が高いとされています。

原因は、上記の受験コースの出題範囲が影響しています。

日本FP協会は範囲が6分野すべてと広いぶん易しく、金融財政事情研究会(きんざい)は受験コースで分野が絞られているぶん専門性が高くなっています。

ブソン

範囲が狭いぶんだけ内容が深くなっておるぞ!

合格率

学科試験は日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)でまったく同じ内容なので、割愛します。

● 2020年度 3級FP技能検定 実技試験

受験者数

合格率

日本FP協会

資産設計提案業務

55,556人

84.3%

金融財政事情研究会

(きんざい)

個人資産相談業務

32,353人

63.3%

保険顧客資産相談業務

38,274人

37.7%

● 2020年度 2級FP技能検定 実技試験

受験者数

合格率

日本FP協会

資産設計提案業務

39,143人

59.9%

金融財政事情研究会

(きんざい)

個人資産相談業務

46,614人

33.5%

生保顧客資産相談業務

38,796人

56,7%

損保顧客資産相談業務

481人

58.6%

中小事業主資産相談業務

3,342人

56.6%

※損保顧客資産相談業務は、1年に1回(9月)のみ受験が可能

ブソン

2・3級のどの受験コースでも金融財政事情研究会(きんざい)の方が合格率が低いぞ!

受験料

同じ

受験日程

同じ

受験会場

全国各地

資格の価値

日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)のFP技能検定に合格すれば、どちらもFP技能士の国家資格を取得できます。

日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)のどちらで受験しても、取得できる資格はまったく同じです。

ブソン

どちらで取ってもFP技能士!まったく同じ資格じゃ!

上級資格への道のり

以上、2・3級FP技能検定ついて説明してきました。

1級FP技能検定については、日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)では取得の方法が違います。

ブソン

ここからは1級FP技能検定の話じゃ!

2級FP技能資格取得後に1級FP技能資格を受験するには、日本FP協会コース金融財政事情研究会(きんざい)コースの2つがあります。


「日本FP協会」コース 

2級FP技能士資格取得→AFP→CFP®→1級FP実技試験→資格取得


「金融財政事情研究会(きんざい)」コース 

2級FP技能士資格取得→1級FP学科試験→1級FP実技試験→資格取得


1級FP学科試験は金融財政事情研究会(きんざい)だけで実施されます。

ブソン

1級FP実技試験に合格したものが1級FP技能技士じゃ!

1級学科試験

日本FP協会コースでは、CFP®資格が学科試験の代わりになっていて、CFP®認定を経て、1級FP実技試験を受験することになります。

金融財政事情研究会(きんざい)コースでは、1級FP学科試験を経て、1級FP実技試験を受験します。

日本FP協会認定のCFP®認定検定は6分野に分かれていて、各分野の合格率は約35%です。

金融財政事情研究会(きんざい)の1級FP学科試験の合格率は約10%となっていて、難易度が非常に高くなっています。

ブソン

金融財政事情研究会(きんざい)の1級FP学科試験はかなり難関じゃ

1級実技試験

1級実技試験は、日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)のそれぞれで実施されています。

日本FP協会の実技試験は、例年9月の1回のみで筆記方式で、金融財政事情研究会(きんざい)」の実技試験は、例年2月・6月・10月の3回あり、面接方式です。

日本FP協会の学科試験の合格率は90〜95%、金融財政事情研究会(きんざい)の学科試験の合格率は80〜85%と、どちらも高くなってます。

ブソン

1級FP実技試験は、日本FP協会でも金融財政事情研究会(きんざい)でも難易度は高くないぞ!

まとめ

ファイナンシャル・プランナー(FP)の資格には、CFP®、AFP、FP技能士(1~3級)があります。

FP技能士(1~3級)は、日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)の2つの認定機関があります。

ブソン

2・3級FP技能士は、実技試験の内容で日本FP協会か金融財政事情研究会(きんざい)か決めるのじゃ

2・3級に関しては、実技試験の内容以外はほぼ同じです。合格率は、金融財政事情研究会(きんざい)より日本FP協会の実技試験の方が、若干高い結果となっています。

1級FP技能士だけを目指すのであれば、日本FP協会コースと金融財政事情研究会(きんざい)コースのどちらを選んでいても大丈夫です。CFP®と1級FP技能士とのダブルライセンスを目指すのであれば、日本FP協会コースを選択しておいた方が近道です。

ブソン

1級FP技能士取得への近道は、きんざいコースじゃ

また、日本FP協会コースではCFP®とAFP資格を取得することになりますが、CFP®とAFPは2年ごとの更新が必要な資格です。

FP技能士(1~3級)には更新の必要はありませんので、2年ごとの更新が面倒だといった方は金融財政事情研究会(きんざい)コースを選んで1級FP技能士を目指す方がいいでしょう。

ブソン

CFP®と1級FP技能士を取得したいのであれば、日本FP協会コースじゃ。CFP®やAFPには2年ごとの更新が必要じゃぞ

僕は、日本FP協会で2級FP技能士まで取得しました。

2級までであれば、日本FP協会で受験することをおすすめします。

まずは、3級FP技能検定の勉強から始めてみましょう

おすすめテキスト

【2021年】FP技能検定(ファイナンシャル・プランナー)の受験案内(日本FP協会)
2021年度のFP技能検定の受験案内です。ひねもすのたり 独学で資格取得ブログは、独学で資格取得を目指すブログです。体験談から、資格の特徴、テキスト選び、勉強方法、ノウハウなど、合格までの手引きをするサイトです。
【FP技能検定2級(ファイナンシャル・プランニング)】に独学で一発合格する時間と勉強方法
FP技能検定2級に独学で一発合格する勉強方法についてです。ひねもすのたり 独学で資格取得ブログは、独学で資格取得を目指すブログです。体験談から、資格の特徴、テキスト選び、勉強方法、ノウハウなど、合格までの手引きをするサイトです。
【FP技能検定3級(ファイナンシャル・プランニング)】に独学で一発合格する時間と勉強方法
FP技能検定3級に独学で一発合格する勉強方法についてです。ひねもすのたり 独学で資格取得ブログは、独学で資格取得を目指すブログです。体験談から、資格の特徴、テキスト選び、勉強方法、ノウハウなど、合格までの手引きをするサイトです。
モバイルバージョンを終了