こんばんは。 2級FP技能士のひねもすのたり管理人のブソンです。
「ひねもすのたり 独学で!資格ブログ」は、独学で資格取得を目指していくブログです。
ファイナンシャル・プランナー(FP)には、いくつか種類がありますよね。
僕も受験するときにややこしいと感じましたので、今回はファイナンシャル・プランナー(FP)の種類について書きたいと思います。
上級を目指そうとしている方は、ぜひ参考にしてみてください。
確かにたくさん種類があるのう
ファイナンシャル・プランナー(FP)の種類
ファイナンシャル・プランナー(FP)には、「CFP®」および「AFP」と、「FP技能士(1~3級)」があります。
「CFP®」と「AFP」は日本FP協会の民間資格、「FP技能士(1~3級)」は日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)の国家資格です。
CFP®
CFP®(上級資格)は、日本FP協会認定の国際ライセンスです。
CFP®は2年ごとの更新が義務付けられていて、常に知識とスキルの向上が求められます。
● 認定条件
・CFP®資格審査試験に合格
・CFP®エントリー研修修了
・FP実務経験3年以上
※上記のすべてが必要
● 受験資格
・協会指定大学院の所定課程修了
※上記のいずれかに該当
● 試験実施機関
AFP
AFPは、日本FP協会認定の国内ライセンスです。
AFPは2年ごとの更新が義務付けられており、常に知識とスキルの向上が求められます。
● 認定条件
・2級FP技能検定に合格
※上記のすべてが必要
● 受験資格
・3級FP技能検定に合格
・FP実務経験2年以上
※上記のいずれかに該当
● 試験実施機関
2年ごとに更新が必要。CFP®とAFPは日本FP協会だけが認定してる資格じゃ!
FP技能士(1~3級)
FP技能士(1〜3級)は、日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)が実施する国家資格(国内ライセンス)です。
一度合格すれば資格に有効期限はなく、更新する必要はありません。
合格後は、誰もが「FP技能士」を名乗ることができます。
2級FP技能検定は、AFP資格審査試験を兼ねていて、AFP認定研修を経れば「AFP」資格を取得できます。
1級FP技能士
● 認定条件
● 受験資格
・1級FP学科試験に合格
・CFP認定者
・CFP審査試験6課目まで合格
※上記のいずれかに該当
・2級FP技能検定に合格、FP実務経験2年以上
・ FP実務経験5年以上
※上記のいずれかに該当
● 試験実施機関
・金融財政事情研究会(きんざい)
1級実技試験に合格したものが1級FP技能士じゃ。FP技能士は更新の必要はなしじゃ!
2級FP技能士
● 認定条件
● 受験資格
・3級FP技能検定に合格
・FP実務経験2年以上
※上記のいずれかに該当
● 試験実施機関
・金融財政事情研究会(きんざい)
FP実務の経験が2年以上あれば、3級を飛ばして2級を受験できるぞ!
3級FP技能士
● 認定条件
● 受験資格
● 試験実施機関
・金融財政事情研究会(きんざい)
まずはここからスタートじゃ!
CFP®・AFP・FP技能士の相関イメージ
「CFP®」「AFP」「FP技能士(1~3級)」の関係をまとめると、下記の図のようになります。
「CFP®」「AFP」「FP技能士」の3資格すべてに関わってるのは、「2級FP技能士」であることがわかると思います。
ファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を取得しようと考えている方は、まず2級FP技能検定の合格を目指すのがいいでしょう。
「AFP」と「2級FP技能士」は、同じ水準です。
「CFP®」と「1級FP技能士」は、ほぼ同じ難易度とされています。
2級FP技能士資格取得後は、進路が2つに分かれるぞ!
CFP®と1級FP技能士、どちらを目指す?
「CFP®」と「1級FP技能士」は、ほぼ同じレベルです。
違いは、「CFP®」は民間資格の国際ライセンスで2年ごとの更新が必要、「1級FP技能士」は国家資格の国内ライセンスで更新の必要がありません。
どちらの資格を持っていても優劣はありませんので、お好きな方を取得されていいと思います。
1級FP技能士への道のりは2コース
2級FP技能士資格取得後、1級FP技能士への道のりには、2つのコースがあります。
「日本FP協会」コースと、「金融財政事情研究会(きんざい)」コースです。
「日本FP協会」コース
2級FP技能士資格取得→「AFP」→「CFP®」→1級FP実技試験→1級FP技能資格取得
「金融財政事情研究会(きんざい)」コース
2級FP技能士資格取得→1級FP学科試験→1級FP実技試験→1級FP技能資格取得
「日本FP協会」コースでは、「CFP®」認定が1級の学科試験になっていて、「CFP®」認定を経て1級FP実技試験を受験することになります。
「金融財政事情研究会(きんざい)」コースでは、1級FP学科試験を経て1級FP実技試験を受験します。
もし「CFP®」と「1級FP技能士」とのダブルライセンスを目指しているのであれば、「日本FP協会」コースを選択し、「CFP®」→「1級FP技能士」の順で受験してください。
1級FP実技試験の試験方式は、「日本FP協会」が筆記、「金融財政事情研究会(きんざい)」が面接じゃ!
まとめ
ファイナンシャル・プランナー(FP)には、「CFP®」および「AFP」と、「FP技能士(1~3級)」の3つの種類があります。
他の資格と違って、それぞれに受験資格があるのでとてもややこしいですね。
どれから取ったらいいのか迷われる方は、まず2級FP技能士を目指し、その受験資格である3級FP技能検定の勉強から始めてください
おすすめテキスト
コメント