【2020年】行政書士試験に合格しました!

アイキャッチ 行政書士
スポンサーリンク

こんばんは。ひねもすのたり管理人のブソンです。

「ひねもすのたり 独学で!資格ブログ」は、独学で資格取得を目指していくブログです。

今回は、合格報告をしたいと思います。

2020年度の行政書士試験に合格しました!

ブソン
ブソン

おめでとう!

【2020年】行政書士試験を受験してきました
2020年度の行政書士試験を受験してきました。ひねもすのたり 独学で資格取得ブログは、独学で資格取得を目指すブログです。体験談から、資格の特徴、テキスト選び、勉強方法、ノウハウなど、合格までの手引きをするサイトです。

行政書士試験のための勉強期間は10カ月半、勉強時間は約641時間でした。

2020年の勉強時間のほとんどを行政書士試験に費やし、勉強を始めてから勉強しなかった日は1日だけでした。

毎日1〜2時間しか勉強時間を取れないので、その分コツコツと積み上げてきました。

今までのどの資格試験よりも時間がかかりましたが、日々のペースを一定に保って、大きな負担をかけずに少しずつ取り組んでいけば、行政書士試験は独学でも十分合格に手の届く試験だと思います。

試験後の感覚では合格できそうという実感を持てなかったので、無事合格することができて心から嬉しく思っています。

合格

スポンサーリンク

試験結果

行政書士試験の合格基準は180点以上(300点満点中)です。

2020年度の合格者数は4,470人(受験者数 41,681人)で、合格率は10.7%でした。

2019年度の合格率は11.5%だったので、少し下がった結果となりました。

近年の行政書士試験の合格率は下降傾向にあるので、今年の合格率こそは高くなるのでは、と予想していました。

試験中は、難しいな、と感じながら解いていたので、僕の体感通り合格率は下振れしました。

ブソン
ブソン

今年度は新型コロナウィルスの影響もあったかもしれんぞ!

合否は、行政書士試験研究センターから確認できます。

合否の確認はこちら(2021年1月27日 午前9時〜)

僕の結果は、

214点/300点(択一186点・記述28点)

でした。

試験は、5肢択一問題と多肢選択問題を合わせて57問、記述式問題3問の計60問です。

シュミレートしていた通り、行政法  民法  基礎法学  憲法  商法・会社法  多肢選択(憲法・民法) 一般知識  記述(行政法・民法)の順で解答しました。

基礎法学、憲法(5肢選択・多肢選択)、記述(民法)が難しく、過去問の反復だけでは対応できない問題だったと思います。

時間は、行政法  民法で50分、基礎法学  憲法  商法・会社法  多肢選択(憲法・民法)で30分、一般知識15分、記述(行政法・民法)15分ほどでいったん全部の解答をし終えて、残りの70分で見直しをしながら解答用紙へ記入をしました。

まったく答えを導き出せなかった問題も2択で迷った問題もたくさんありましたが、見直しで解答を書き変えた問題はありませんでした。

行政書士試験は過去問の焼き回し率が低いこともあって、今までに触れた過去問と比べても2020年度の本試験問題は一番難しかったと思います。

僕おすすめの市販模試「行政書士最強の模試」がとても難しい内容だったので、事前に難易度の高い模試を体験しておいて良かったなと思っています。

【行政書士試験まであと1カ月】おすすめの市販模試と得点結果
行政書士のおすすめの市販模試と得点結果についてです。ひねもすのたり 独学で資格取得ブログは、独学で資格取得を目指すブログです。体験談から、資格の特徴、テキスト選び、勉強方法、ノウハウなど、合格までの手引きをするサイトです。
ブソン
ブソン

模試では、解けない問題への対応力を身に付けることも大切じゃ!

10カ月半もの期間、たくさんの時間を割いて勉強してきたので、最低でも7割、できれば8割以上の点数を取って合格したいと思っていたので、とりあえずは7割以上の点数を取ることができて嬉しいです。

記述対策にはかなりたくさん時間を割いたのでもう少し記述で点を取りたかったですが、記述以外で合格点の180点を取れたので良しとしたい思います。

まだ自己採点をしていないので、時間のあるときに答え合わせをして、正解した問題も間違えた問題もしっかりと見直しをしたいと思います。

試験結果

まとめ

以上、2020年度行政書士試験の合格報告でした。

2020年度の合格率は、10.7%でした。

2019年と比較して受験者数は4.7%ほど増加しましたが、合格者は2.2%ほど減り、合格率も下がる結果となりました。

行政書士試験は、独学でも10カ月半の間勉強を継続できれば十分合格に手の届く試験です。

ただ、行政法以外は不確定要素が多く、運に大きく左右され、試験後に手応えを感じにくい試験でもあります。

ブソン
ブソン

模試でも自信のあった回は一つもなかったぞ!

事前にしっかりと計画を立てて、進捗に合わせて適時に修正しながらそれ通りに日々の積み重ねを継続していくことが合格への唯一の近道だと思います。

僕は、勉強=継続力だと思っています。

 

合格された方、おめでとうございました!

また別の目標を目指して一緒に勉強していきましょう。

 

僕も引き続き勉強を頑張りたいと思ってますので、応援よろしくお願いします!

【2020年独学で挑戦中】行政書士の難易度は?合格率と勉強の進め方
行政書士の難易度と合格率と勉強の進め方についてです。ひねもすのたり 独学で資格取得ブログは、独学で資格取得を目指すブログです。体験談から、資格の特徴、テキスト選び、勉強方法、ノウハウなど、合格までの手引きをするサイトです。
【過去問題の重要度】宅建試験と行政書士試験の大きな違い
宅建試験と行政書士試験の違いについてです。ひねもすのたり 独学で資格取得ブログは、独学で資格取得を目指すブログです。体験談から、資格の特徴、テキスト選び、勉強方法、ノウハウなど、合格までの手引きをするサイトです。