こんばんは。 インテリアコーディネーターのひねもすのたり管理人のブソンです。
「ひねもすのたり 独学で!資格ブログ」は、独学で資格取得を目指していくブログです。
今回は、インテリアコーディネーター2次試験の論文について過去に出題されたテーマを紹介します。
論文では、過去問と同じ問題は出題されることはないと思うますが、傾向と対策だけはしっかり練っておきましょう。
2次試験の論文の勉強にお役立て下さい。
出題テーマ(2011〜2020年)
以下、2011年から2020年の論文出題テーマの一覧です。
年度 |
テーマ |
キーワード |
文字数 |
2011年 第29回 |
自然素材の長所と短所 | ❶無垢材 ❷コルク ❸漆喰
❹珪藻土 ❺和紙 |
300字 (2問) |
寝室における収納 | ❶収納物 ❷収納方法 ❸寸法 ❹建具 | ||
2012年 第30回 |
北欧風のインテリア | 家具・照明・テキスタイル・色彩・仕上げ |
300字 (2問) |
省エネへの配慮 | 設備機器・照明・窓回り | ||
2013年 第31回 |
高齢者のための水回りと寝室のリフォーム | ❶バリアフリー
❷インテリアイメージ |
300字 (2問) |
2014年 第32回 |
不特定多数が利用する個室のインテリア計画 | 床・壁・天井・家具の仕上げ材と材質 | 600字 |
2015年 第33回 |
明るい雰囲気にするための色彩計画と照明計画 | ❶ベースカラー ❷アソートカラー
❸アクセントカラー ❹配光 |
600字 |
2016年 第34回 |
幼児に対する安全性について配慮すべきこと | ❶窓回り ❷浴室 ❸キッチン | 600字 |
2017年 第35回 |
壁クロスを例にインテリアエレメント決定までのフロー | ❶ヒアリングと助言
❷イメージの具体化と提案 ❸確認と決定 |
600字 |
2018年 第36回 |
寝室におけるカーペットとフローリングの比較 | ❶吸音性 ❷メンテナンス ❸吸放湿性
❹デザイン性 ❺歩行感 ❻コスト から3つ選択 |
600字 |
2019年 第37回 |
加齢による身体機能低下を考慮したインテリア計画 | ❶筋力の低下
❷視覚機能の低下 ❸聴覚機能の低下 |
600字 |
2020年 第38回 |
住まいにおける空気汚染と自然換気 | ❶室内空気の汚染源について
❷風力換気を考慮した開口部の設け方 ❸温度差換気を考慮した開口部の設け方 |
600字 |
2021年 第39回 |
寝室周りの収納について | ❶押入れついて
❷ウォークインクローゼット ❸単品収納家具(置き家具) |
600字 |
2022年 第40回 |
カーテンによる寒さ対策について | ❶カーテン生地の選び方
❷カーテンの吊り方 | 550〜600字 |
最近の傾向は、たくさんのキーワードを含み、1問で一気に600字を書かせるのが主流になってきています。
うまく段落分けをしてそれぞれのキーワードについて的確に書くことができれば、そこまで難しく考える問題ではありません。
近年は、高齢者社会や新型コロナウィルスへの対応に関する問題が出題されていますので、社会背景に沿った提案ができるようなスキルが求められています。
また、2014年と2015年にはプレゼンテーション(製図)に関連した内容を書かせる問題が出題されています。
今後も一応の注意は必要かもしれません。
まとめ
インテリアコーディネーター2次試験の論文について過去に出題されたテーマをまとめました。
インテリアコーディネーターに合格するには、論文の対策が必須です。
近年は、社会背景に沿った提案を求める問題がよく見られます。
ニュースや事件など、時代の流れに敏感であることはどの職業にも必要な能力です。
暗記として1次試験の勉強をするのではなく、テキストの内容を今の時代に活かせるように常にアンテナを張りながら学習を進めていきましょう。